私が基本情報技術者試験( FE )に受かるまで-オススメの勉強法をご紹介(2023年版)

資格
Business strategy concpet. Teamwork of business. Communication network. IoT. ICT.

こんにちは、みんりゅーです!!


今回は、

私が情報系の国家資格である

基本情報技術者試験( FE ) に受かるまで

やってきたことをまとめてお伝えします。

※午前はもともと免除していたため、

午後試験の対策法のみになります。


基本情報技術者試験( FE )について


2023年4月から基本情報の試験スタイルが

大きく変わったことは

皆さんご存じでしょうか。


知らない方向けにお伝えすると、

情報処理推進機構(IPA)

年2回開催だった試験を

通年試験に変更しました。


さらに、

午前・午後の試験にも変更がありました。

午前 変更前

午前試験(小問)

試験時間:150分
出題数:80問
解答数:80問

午前 変更後

科目A(小問)

試験時間:90分
出題数:60問
解答数:60問

午後 変更前

午後試験(大問)

午後 変更後

科目B(小問)

試験時間:100分
出題数:20問
解答数:20問
※選択問題なし


このように、

4月から試験が変更されて

どう勉強するべきなのか

わからない状態でしょう。

実際、私もそうでした;;

実際に合格までたどり着いた私のプロセス

次で話していきます。



科目Bはどんな対策を??

私が試験日まで行った勉強法・教材は


・情報検定のプログラミング問題

・購入したFEの模試で学習



この二つです!!

内容を一つずつ話していきます。


情報検定のプログラミング問題


みなさんは情報検定(J検)知っていますか?

 


情報系に未経験の方でも学びやすいレベルかつ

コンピュータ関連の資格なのですが、


出題内容の中に

プログラミングスキルが含まれており、

FEと繋がりがあるのです。

私は公式サイトで公開されている

J検のプログラミングスキルの過去問を

3周ほどしてみました。


すると、

J検の内容を理解していくほど

FEの午後問題の理解も

進んでいきました。


J検の内容は

基礎的な部分が多くを占めているため、

学習へのステップアップが可能です!

※個人的にはこの勉強法は結構オススメです…



購入したFEの模試で学習


FEは3種類ほど模試を販売されています。

私は2種類模試を購入して

学習を進めていきました。



学習をし始めた頃は、

この2種類の模試が尋常じゃないほど

難しすぎて正直困ってました。


しかし、

模試は問題と解説がセットでついていたので、

学習への理解が飛躍的に向上しました。



番外編

FEを取得するにあたって

1人で学習を行うのは骨が折れますよね。


私は正直1人で勉強することが苦手で

模試の問題+解説があっても

数問を理解できないことがありました。


このことから、

私は

理解できない内容に直面したとき、

その内容がわかる有識者に頼る

ようにしています。


最初は、

解説を読んだり

インターネットで調べたりします。


それでも理解できないときは

有識者に聞きます。


他者の意見を聞くことで、

単純に凝り固まった自身の間違った考えを

塗り替えることができるんですね!


最後に


みなさん、

FEの科目Bに合格するまでの

対策2選はどうでしたか。


問題が一新されてから

プログラミングスキルが重要視されています。

この変化に対応していくために、

プログラミングの基礎や模試の購入

検討されてみてはいかがでしょう。


私はこの学習法を数か月続けて

見事合格できました!


勉強法が定まっていない方は

参考にしてみてください。

コメント